業務内容
産業医業務をお願いいたします。
※職場巡視や安全衛生委員会への参画及び健康管理スタッフミーティングへの参加、作業環境および作業管理、
健康管理、及び従業員への教育全般。
健診事後フォローとして従業員への健康指導および健康増進を図るための措置や健康相談、
就業判定、休職者や復職者の支援、過重労働者の面談、ストレスチェック対応(高ストレス者面談等)、
メンタルヘルスに関する面談、対策の企画・支援など、
産業保健業務全般をお願いします。
<各工場とも関係会社含め1,000~1,300名程度>
[健康診断について]
・一般健康診断4~6月頃に実施。(特定業務健康診断10~12月に頃実施)
・特殊健診あり
・一般及び特殊健診はすべて健診機関に外注依頼。
産業医の主たる業務は、就業判定、及び事後措置の面談、保健師への面談指示。
[長時間労働者面談]
・80時間以上で実施
※年平均1件程度/工場
[ストレスチェックについて]
・6月ストレスチェック実施し、主として保健師による保健指導を行う中で
高ストレス者面談を希望する社員との実施。
※高ストレス者面談 年平均1件程度/工場。
※集団分析による職場環境改善に対して保健師と協力して職場支援。
「診療業務」
・関連工場に診療所あり。診療は1名程/日